ユリ

ユリ科

ユリ属はおよそ110種からなり、地下に覆瓦状鱗茎を形成しますが、中には根茎を持つ種もあります。多くの種は根を球根のみならず地中茎から根を生じます。花は大きく、6花被片から成ります。北半球に分布しています。

 

栽培方法

露地植えまたは鉢植えとします。露地植えでは多くの種が午後から日陰となる所が適しています。秋から早春に腐植質に富んだ土に、球根を植え付けます。植え付けの深さは球根の2~3倍程度です。
鉢植えでは、培養土は赤玉土、鹿沼土、軽石、バーミキュライト、腐葉土などを混合した排水と保水性に優れたもの用いると良いでしょう。肥料は粒状のマグアンプKの中粒を少量与えます。
植え付けの深さは球根の2〜3倍です。植え付け後はたっぷりと水を与え、以後は鉢土の表面が乾けば同様に水を与えます。

 

栽培している種類

ユリ・カナデンセ

ユリ・スゾヴィツィアヌム

ユリ・オキシペタルム変種インシグネ

ユリ・マルタゴン白花

ユリ・ミシガネンセ

ユリ・レデボウリー