バルビシア・ペドゥンクラリス

(Balbisia peduncularis )

フウロソウ科

チリ原産の固有種で、乾燥地帯に自生しています。基部が木化する常緑の宿根草ですが、ほとんど灌木状です。葉は2~3の小葉からなる複葉で、小葉は長さ1~1.7cmで披針形から長楕円形です。草丈は60~120cm、花は直径5~7cmです。花の色は鮮やかな黄色で、柱頭は5裂で赤色です。開花期は当地では6月です。

栽培方法

零度以下にはしない様にします。鉢植えで栽培します。日当たりが悪いと花が咲かないので、出来る限り日に当てます。排水に優れた土が適しています。植え替えは春または秋に行います。
多湿にしない事が重要です。

バルビシア・ペドゥンクラリス