ペラルゴニューム(Pelargonium)

フウロソウ科

ペラルゴニュームと言うと、目新しい植物の響きがありますが、普段よく目にするゼラニュームの仲間です。ゼラニュームはペラルゴニューム・ゾナレを改良したものです。
他にもペラルゴニュームであるにもかかわらず、ゼラニュームの名前のつくものがあります。ハーブとして用いられるペラルゴニュームはニオイゼラニュームと呼ばれ、ペラルゴニューム・トゥリカラーの改良種はパンジーゼラニュームあるいはパンダゼラニュームと呼ばれています。
ペラルゴニューム属は約230種あり、主にアフリカ南部に分布し、1年草、多年草、低木と非常に変化に富んでいます。多くの種が常緑ですが、なかには落葉し地下部が肥大して球根状になるgeophytesあるいはコーデックス(caudex)と呼ばれる種類や多肉質の茎を持つ種類があります。球根性ペラルゴニューム(geophytes,caudex)と多肉種は乾燥地帯に分布し、雨の降る時期に活動し、乾期は葉を落とし休眠するという生活スタイルをとっています。
球根性ペラルゴニュームは年を経るにつれて地下部が大きくなります。
球根性ペラルゴニュームには冬期生育型と夏期生育型があります。

冬期生育型の球根性ペラルゴニュームの栽培方法

鉢植えで栽培します。雨のかからない日当たりの良い軒下や無加温のビニールハウスなどで管理します。植え替えは秋に芽が動き始めたら行います。
培養土は赤玉土、鹿沼土、軽石、バーミキュライト、腐葉土などを混合した排水と保水性に優れたもの用いると良いでしょう。肥料は粒状のマグアンプKの中粒を少量与えます。
植え替えの注意点としては、球根の上部が地表に出るように植え付けます。植え替え後はたっぷりと水を与え、以後は鉢土の表面が乾けば同様に水を与えます。
冬期は生育期なので零度以下にならないようにします。
開花後、葉が黄色くなってきたら水やりを控え、葉が枯れた後は秋まで水を与えずに乾燥状態にしておきます。

多肉性の種類の栽培方法

球根性ペラルゴニュームの栽培方法とほぼ同じですが、夏期の水の与え方が異なります。完全には乾かさず、土の表面が少し湿る程度に水を与えます。
冬期は凍結に注意して、乾かし気味に水やりを行います。 植え替えは秋に行います。

灌木状の種類の栽培方法

球根性ペラルゴニュームの栽培方法とほぼ同じですが、常緑種と落葉種があり、夏期の水の与え方が異なります。常緑種は一年中活動しているので、水やりには気を配る必要があります。
夏期は多湿にならない様に特に注意します。
落葉種は夏期に休眠しますが、土の表面が少し湿る程度に水を与えます。冬期は凍結に注意して、乾かし気味に水やりを行います。植え替えは落葉種では秋に、常緑種では秋または春に行います。

は種

冬期生育型の種類は秋(10月)に、夏期生育型の種類は春に種子を播きます。種子は乾燥剤を入れたビニール袋等に入れて、は種まで日陰で保管します。果皮を剥いで種子を取り出します。
無菌の用土に種子をまき、種子がわずかに隠れる程度に覆土し、発芽するまでは乾かさないように管理します。発芽後苗が大きくなれば6~7.5cmポットに1株づつ鉢上げします。
雨のかからない日当たりの良い軒下や無加温のビニールハウスなどで管理します。

栽培している種類

球根性種(Geophyte、コーデックス)

ペラルゴニューム・アウリトゥム
(Pelargonium auritum)

ペラルゴニューム・アウリトゥム近似種
(Pelargonium aff.auritum)

ペラルゴニューム・インクラサトゥム
(Pelargonium incrassatum)

ペラルゴニューム・オブロンガトゥム
(Pelargonium oblongatum)

ペラルゴニューム・カロリ ヘンリキ x ラディアトゥム
(Pelargonium caroli-henrici x radiatum)

ペラルゴニューム・キャンペストレ
(Pelargonium campestre)

ペラルゴニューム・キャンペストレ x ラディアトゥム
(Pelargonium campestre x radiatum)

ペラルゴニューム・ディペタルム
(Pelargonium dipetalum)

ペラルゴニューム・ラパケウム
(Pelargonium rapaceum)

ペラルゴニューム・ラディアトゥム
(Pelargonium radiatum)

ペラルゴニューム・ロンギフォリューム
(Pelargonium longifolium)

ペラルゴニューム・パルヴィペタルム
(Pelargonium parvipetalum)

ペラルゴニューム・トゥリステ
(Pelargonium triste)

ペラルゴニューム・ラディカトゥム
ペラルゴニューム・プンクタトゥム

多肉性種(Succulent)

ペラルゴニューム・エキナトゥム
(Pelargonium echinatum)

ペラルゴニューム・パニクラトゥム
(Pelargonium paniculatum)

ペラルゴニューム・ヒストリックス
(Pelargonium hystrix)

ペラルゴニューム・ヒルトゥム
(Pelargonium hirtum)


灌木状種(Shrub)

ペラルゴニューム・エクスティピュラトゥム

ペラルゴニューム・オヴァレ

ペラルゴニューム・オヴァレ x トゥリカラー

ペラルゴニューム・シドイデス

ペラルゴニューム・スブウルバヌム

ペラルゴニューム・トゥリカラー

ペラルゴニューム・レニフォルメ

ペラルゴニューム・パピロナケウム

ペラルゴニューム・イオニディフロルム
ペラルゴニューム・トメントスム